ごちゃごちゃ線が入り乱れる中から特定の線を一つひとつクリックして選択するのは骨が折れる作業です。今回はそれを一瞬で特定の線を選択してくれるとても便利な機能をご紹介します。
クイック選択を使おう!
数ある線の中から特定の線をクリック選択するのはとても骨が折れます。
少し条件はありますが、ひとつひとつクリックして選択することなく自動的に選択したい線を選択してくれるとても便利な機能です。こんな便利な機能使わない手はありません。
ただしクイック選択を使うにはいくつかの条件があります。
それは、選択したい線が同じ画層であるとか同じ色で書かれた線であるとかです。
その条件にあてはまるのであればとても便利に使える機能です。
クイック選択を使うにはコマンドラインにコマンド打込んで使うかクイック選択のアイコンをクリックするか画面上でマウス右クリックのメニュー内から選ぶかの3つの方法がありますがここでは通常使うであろうアイコンクリックか右クリックから選択をご紹介いたします。
それでは早速クイック選択を使ってみましょう。
アイコンをクリック(画像1)若しくは右クリックから選択(画像2)
画像1

画像2

それでは選択できる項目は色々ありますが、ここでは画層から選択する方法を見ていきましょう。
画層からクイック選択してみよう
- プロパティの中から画層を選択
- 演算子:の中から“等しい”か“等しくない”のどちっらかを選択
- 値:の中から選択したい画層を選択
- OKボタンまたは選択範囲を指定
画像3

ちなみにOKボタンだとモデル空間にある全てのオブジェクトが対象になりますので特定の範囲内で選択したい場合は画像3の赤丸で囲った範囲選択ボタンを押して選択範囲指定をします。
- 範囲を指定したらEnterキー
- ダイアログボックスのOKボタン押下
他にもオブジェクトの色とか線種とか画層と同じ要領で使うことが出来ますので使ってみて下さい。
さらにオブジェクトタイプなどでさらに細かく指定することも出来ますのでいろいろ試してみて下さい。